好きなことに、正直。

イラストレーター沖野れんのブログ。仕事や創作の話をぼちぼち。

コスモスの花冠

 

忙しくてすっかり時間かかってしまったこの作品

できれば10月中にアップしたかったのに。

 

仕事と趣味絵のバランス、相変わらず難しいです。

Twitterもアップ頻度が下がるとどんどんフォロワーさんいなくなってしまう&アップしてももうあまり反応がもらえなくなってくる、のであまり間空けたくないのですが;;

あー難しい。。

もっと時間を上手く使えるようになりたいものです。

 

 

それはさておき、ピンク全開のお姫様のような女の子が描けて楽しかったです

金髪のくるくるヘアは外国人の女の子を連想させますね。

たまにいますよねー金髪青目の可愛い子♡

典型的日本人の私には絶対に近づけない憧れです。

 

最近はブルー系のイラストにハマっておりましたがやはり王道のピンクは描いてて楽しいです。

 

次は何色にしようかな。。緑とかいいかなあ。

その前に年賀状イラスト描かなきゃだわ;

 

てことで今は年賀状をちまちま頑張っております。

お顔をチラ見せ。

 

色々キャラデザ悩んだ挙句に結局干支っ子に。

全貌はお正月にアップしますー。

クロッキーを始めてみたよ。

絵の練習のため、クロッキーを始めました。

早く正確に描けるようになるためにはやはり大事な練習です。

なるべく毎日頑張っております。

 

今は本当に便利なものがたくさんあって、クロッキー用のサイトもあるんですよね。

 

私が使わせていただいているのは以下の2つ。

www.posemaniacs.com

 

line-of-action.com

 

「pose maniacs」の方は全身ポーズしかないのですが、「Line of Action」の方は手足もあるのでとても便利です。

ありがたく使わせていただいております。

 

 

描いたものをちょいとチラ見せ。

f:id:okinoren:20221117122044j:image
f:id:okinoren:20221117122040j:image

 

うん、ひどいなww

 

久しぶりにやったのもあってまだまだ慣れないです。

ちゃんと上手くなれるかな…。

 

頑張ります。

やりたいこととやりたくないことの話

ラジオが好きでよく聴くのですが。

 

その昔やっていたふかわりょうさんの番組「ROCKETMAN SHOW」で印象に残ってる話があります。

 

それが、「やりたい事とやりたくない事の話」

 

もう何年も前なので、記憶が曖昧で違う部分もあるかもですが。ざっくりと、

 

「やりたい事とやりたくない事があって、やりたい事を選んでも、その選んだ先で更にやりたい事とやりたくない事が枝分かれする。そこでまたやりたい事を選び続けることも出来るかもだけど、時にはやりたくない事だって選んで進まなきゃならない。その繰り返しだよね。「やりたい事」だけを選び続けるのは難しいんじゃないか」

 

この話は確かリスナーからの投稿で「仕事でどうしてもやりたくない事に遭遇してしまって悩んでいる」って感じのお悩み投稿に対するアンサーだったと思います。

 

確かに「やりたい事」を選んで「わーやったー!これで一生やりたい事だけやって生きていけるぜー!」ってわけにはいかないですよね。

 

どんなに楽しくてやりたい仕事を選んだとしても絶対「やりたくない事」には遭遇してしまう。

時にはそれを選んで乗り越えなきゃいけない、辛い瞬間もあるかもだけど乗り越えた先に成長や報酬がまってる。きっとどんな仕事でもそうですよね。

 

 

 

 

…何でそんな話思い出したかと言うと今まさに私がちょっと抵抗のあるお仕事に遭遇したから(笑)

やりたくないってほどではないんですけど今までとは違う初めてのジャンルでちょっと戸惑っている感じです。

 

でも私はそれをやることに決めました。

上記に書いたように「乗り越えた先に成長や報酬がまってる」と信じているから。

 

なんてカッコつけましたけどいちいち仕事を選べるほど売れてる作家でもないから選択肢はあってないようなものですけどね( ̄▽ ̄;)ハハハ…

 

でもそんな私でもこれだけはNGなお仕事があります。

それは男性向けのR18作品。

女性向けのエロなら描けるんですけど男性向けは楽しく描く自信がないです;

描写が細かくてリアルですしね。汁まみれになるし;

 

あとはやっぱり安すぎる仕事。

これは誰でも嫌ですよね…。

お値段交渉して上がらなかった場合はお断りするようにしています。

 

 

 

では、今日もお仕事頑張ります。

色紙イラスト完成したよ。

先日公開したこちらの色紙イラストが完成しました。

okinoren.hateblo.jp

 

f:id:okinoren:20221005083507j:image

 

最初は酷い出来だったけど何とか形になりました。

苺の塗りとか質感良く塗れていい感じです。

難しかったけど楽しかったー。

 

アナログは描くのももちろん難しいですが、写真を撮るのもめっちゃ難しいですね…。

 

撮り方を改めて調べてみたら、室内より晴れた日の屋外が一番綺麗に撮れるそうですね。

 

というわけで上記の写真は晴れた日にベランダで撮ったのですが、

一応室内でも撮ってみました。

 

 

室内撮影

f:id:okinoren:20221005083519j:image

 

室内だとくっきりしますね。

屋外の太陽光の方が柔らかく写っていい感じです。

色の再現度も太陽光の方がいい気がします。

 

 

 

アナログイラストは難しいけど確実に練習になるのでこれからも続けたいと思います!

 

アナログ練習を始めてみたよ。

f:id:okinoren:20220926120141j:image

突然のアナログ色紙。

 

実は前からアナログをやりたいと思っていました。

画力上達を兼ねて。

 

アイディアスケッチとかノートにアナログで描いた時に思ったんですよ。

「あ、私絵が下手になってるな😭」って。

 

デジタルの便利さに甘えてつい楽ばかりしちゃったから…いつの間にか画力が落ちていたようです…。

デジタルだといくらでもやり直しが効くしズルできますからね〜。。

 

というわけでやり直しもズルもできないアナログで画力アップ目指そうと思います!

 

 

 

画材は以前から持っていたドクターマーチンのカラーインクを使おうとしたんですが、久しぶりに引っ張り出したら8割くらい劣化して使えなくなっていました(泣)

 

ほとんど使えずに廃棄になってしまった…もったいない…(泣)

 

新しく前からちょっと気になっていた透明水彩絵の具を買おうと思ったのですが、今あるものをまた劣化させたら嫌なので、かろうじて残ったカラーインクとアクリルガッシュを使うことにしました。

 

そして今途中まで塗ったのですが、、

f:id:okinoren:20220926120158j:image

 

うん、酷いな(笑)

早速所々失敗しております😂

 

慣れるのはまだ時間かかりそう…。

でも久しぶりのアナログはめっちゃ楽しいです。

 

なんか原点に帰ったような気分。

デジタルとは違う絵を描く時の楽しさがありますね☺️

 

頑張って完成させます。

 

pixivファンボックスを始めました。

pixivファンボックスを始めました。

okinoren.fanbox.cc

 

実は始めたのは今年の1月くらいなんですけど

すっかり放置していたのですが少しずつ再開しました。

 

なんで放置になってしまったかと言うと支援者様が全く現れなかったのでw

誰にも見てもらえないとなるとやっぱり全然やる気が出ないんですよね。

 

とは言えまずは自分からガンガン更新しないと誰も興味持たないよなと思い。

ましてや人様からお金をもらうわけですからね;

 

まずは自分が頑張ってみようと思います!

 

 

内容は作品の進捗やラフ公開。

ここでしか言えないお話もちらほら。

高額支援していただいている方には高解像度イラストをプレゼント予定です。

 

今現在期間限定でお試し100円から支援できるようにしてます。

お試しで入っていただき、もし気に入っていただけたら300円以上のプランに移っていただけたら嬉しいです~。

 

無料記事も公開していますが無料記事の内容ははてなブログと一緒ですのであしからず。

 

もしよければ覗いていってくださいー。

よろしくお願いいたします。

 

 

ちなみにファンボ以外にもファンティアというのもちょこっとやってたんですが。

こちらはファンティアさんから直接営業メール来てて試しに始めてみたんですがね

 

なんかダメでしたねやっぱりファンティアさんがではなく、

あっちこっち色々手出して散漫になってしまうのがダメだなと思いました。

 

 

 

最近までやっていたものは

 

SNS

 

依頼系

  • SKIMA
  • ココナラ
  • スケブ

 

色々なものが充実してる世の中新しいものが出て話題になるととりあえず手を出してしまう…。

とても便利でいいんですが、やりすぎると全部が中途半端になってしまうなあと思いました。

 

なので、ファンティアとココナラは思い切ってやめました。

(ファンティアさんとココナラさんゴメンなさい…!)

 

ちなみにインスタも辞めようかかなり迷いました。

でもインスタは時々フォローも来るし、ここでお知り合いになった方もいるので、もう少し続けてみようと思います。

 

 

これからもいろんなサービスが出てくると思うけど、とりあえず飛びつくのはやめたいものですね。

もちろんやってみないと分からないこともあるから、一概に飛びつくのが駄目とは言えませんが。

 

見極めはしっかりしていきたいと思います。

オリジナルイラスト「ブルースターの花束」

 

こちらの透明感シリーズの続き。

okinoren.hateblo.jp

 

 

 

 

今回はブルーの爽やかな色合いがとても気に入っております。

ずっと暑かったので涼しげ〜なイラストが描けて満足。

透明感もいい感じに出せたかも。

 

花束だけはなんかちゃっちくなってしまって…。

お花って難しいですよね。

形は複雑で細かいし、色もただ塗るだけだとのっぺりしちゃうと言うか…ムラをしっかり表現しないと植物っぽくならないんですよね。

あと葉脈とか繊維とかの質感も出さないとで。

 

うーん、難しい…。

お花自体は大好きなんだけど、なかなかモノにできない。。

 

でもいつかモノにしてみせる

 

イメージは前回もそうでしたが花嫁さんイメージで。

お色直し後のドレス的な。

 

次はピンクか紫あたりで描きたいですね。

グリーンもいいなあ。

grape&muscat splash

オリジナルイラスト「grape&muscat splash」

 

去年描いていたフルーツ×水着シリーズの続編です。

 

okinoren.hateblo.jp

 

okinoren.hateblo.jp

 

okinoren.hateblo.jp

 

今年はグレープとマスカットにしてみました。

水着はチューブトップで。

 

セクシーに描けて気に入っているけどあまり周りの評判は良くなかった…。

 

なんでだろうと考えてみたのですが、

私の絵ってよく「健康的」とか「爽やか」とか人に言ってもらうことがあるんですね。

 

あまりセクシーさを意識しすぎるとそう言ったものがなくなってしまって魅力半減してしまうのかなと思いました。

 

あんまり余計なことしない方がいいのかなあ。

色々挑戦したい気持ちもあるんですけどね。

 

フルーツ×水着でもう1つ描きたいと思ってるんですけど、もう夏が終わりそうなんですよね…w

今から描くと公開が秋になりそう(*´-`)

 

でも一応今考えているのは

・ピーチ×ワンピース水着

 

とかどうかなと。

あとはピンクグレープフルーツ、キウイあたりとか。

 

構想はありますが描くのは来年になるかもしれませんw

 

ホロライブの湊あくあちゃん♡

 

二次創作イラスト

ホロライブのVチューバー湊あくあちゃんを描きました。

 

ホロライブ自体はあまり詳しくないのですがこのあくあちゃんはキャラデザが最高に可愛くて一目惚れ。

 

Twitterやpixivで良く見かけてたら私も描きたくなってしまいました。

 

私の大好きなツインテにピンク髪ですよ…。

しかもメイドちゃんて。

 

衣装デザインも可愛いですよねー。

考えた人天才です。

 

 

 

ホロライブではあと星街すいせいちゃんが気になっています。

 

すいせいちゃんは見た目の可愛さだけでなく歌がすごい上手いのでより惹かれています。

私好みの歌声♪

 

次はすいせいちゃんも描きたい。

【お仕事】スマートゲート「れいわ怪奇譚」表紙、挿絵イラスト

お久しぶりです。

なんだか精神的にすっかり参ってしまうことがあってブログお休みしてましたが今日からまた更新したいと思います!

 

さて、いきなりお仕事の宣伝ですみませんが…。

4月頃に発売となりましたスマートゲート様より発売のオーディオブック「れいわ怪奇譚」の表紙、挿絵イラストを描かせていただきました。

原作は舟崎泉美さん、ナレーターは須賀由美子さんです。

 

 

↓↓Amazon↓↓

↓↓楽天↓↓

 

内容はホラーですがそこまでガチで怖い話ではなく「世にも奇妙な物語」的なちょっと怖いお話。

短編で6つお話が入っています。

 

中の挿絵も6点描かせていただきました。

一部ご紹介。

 

 

メモを見ろ!挿絵

残された子ども 挿絵

 

またAmazonではペーパーバッグというのが選べるそうで、こちらを注文すると印刷されたものが届くようです。

そんなサービスもあるんですねー。

紙→電子へ、ではなく、電子→紙へ。今っぽいです。

 

 

久しぶりにホラーなお仕事、楽しかったです♪

 

暑い夏のお供に定番の怖い話、いかがでしょうか。

Amazon楽天始め各電子書籍で発売中です。

 

↓↓Amazon↓↓

↓↓楽天↓↓